青梅あんてな -東京・西多摩-

東京の近くが便利、でも車やビルで混み合った都会はちょっと苦手。そんな人におすすめする町、それが青梅。

記録的大雪のとき、青梅は。

f:id:cobok:20140211143542j:plain

  2月7~8日、2月14日と2014年は2回も記録的な大雪が降りました。2回目はあまりの大雪でどこのお店も臨時休業の嵐。家の周りではスーパーもやっておらず、コンビニで物資調達をした後は一日家に引き篭ってました。知人の情報では、青梅駅のバス停が雪でぐにゃっと押しつぶされたようです。自分の家の周りでもルーフ崩れはチラホラ。

 

 

 都心に比べると雪に降られ慣れている青梅ですが、今回の雪はかなり多いようです。「除雪が不可能」と判断され中止になった青梅マラソン。不可能ってそうそう使わないよなあ(笑)

f:id:cobok:20140211134802j:plain

 結果的に中止になったんですが、実は1回目の雪の2日後、2月11日火曜日時点では除雪活動が行われていました。どうも地域の建設会社さんが重機を出動してくれたそう。そういえば一昔前には沿道の人 が雪かきをして道を作ったというエピーソードを聞いたこともあるし、青梅マラソンが地域で大切にされているイベントなんですな。

 

 青梅の交通網といえば青梅線。結構雪に強い印象のある青梅線ですが、昨日の2回目の大雪ではさすがに苦戦した様子。奥多摩方面行きは雪により運行中止。それだけじゃなく立川~青梅間も雪の影響で遅延だらけ。だいぶ苦労したようです。f:id:cobok:20140215190248j:plain

▲上の写真は拝島駅。雪かきするそばから降り積もる。

 青梅線は遅延遅延で、夜中には1時間2時間の遅延が起こったようです。しかしそこで諦めない青梅線がスゴイ。たまたま乗っていた相方の話では、終電の時間をとっくに過ぎた夜中の3時でもノロノロ走って頑張っていた様子。え、もしかして青梅線、徹夜したの?!真偽の程はわかりませんが、夜中の3時までは動いていてなんとかみんなを青梅方面・立川方面に運んだようです。いやあー駅員さんお疲れ様です。ちなみに青梅方面行きは河辺止まり。河辺の先、東青梅・青梅駅のあたりは沿線が狭かったり、カーブがあったりするからかもしれません。

  

 さて、今回の大雪で青梅歴2年の私が驚いたのは、多くの家庭に雪かき用の大型プラスコップがあるということです。なんと!さすが青梅は雪に慣れてるのか。そう思うと除雪作業もどこか手慣れたように見えます。今回うちにスコップがなかったので、沿道の方々に除雪をお任せしてしまいました。でも自分の家の前くらい自分で道を作りたいよね。ということで、私も頃合いをみて長靴とスコップを買って、次回雪が降ったらエッコラエッコラ除雪作業をやろうと思います。